掛け軸/掛軸/禅語「中有風露香(なかに ふうろの かおり あり)」

蘇軾の詩「王伯〓(易夂)所藏趙昌花四首」(王伯ヤク蔵する所の趙昌の花・四首)の「黄葵」に「弱質困夏永。奇姿蘇曉涼。低昂?金杯。照耀初日光。檀心自成暈。翠葉森有芒。古來寫生人。妙?誰似昌。晨粧與午醉。真態含陰陽。君看此花枝。中有風露香。」(弱質夏の永きに困しみ、奇姿暁涼に蘇える。低昂す黄金の杯、照輝す初日の光。檀心自ら暈を成し、翠葉森として芒あり。古来写生の人、妙絶誰か昌に似ん。晨粧と午醉と、真態陰陽を含む。君看よ此の花枝、中に風露の香あり。)とある。

------------------------------------------------------------------------------------------------

口から出る言葉、手の動きによって表現されることは、すべてこれ心の顕れ・具現である。
一言交される挨拶の中、迎賓するに呈するもてなしの一つ一つの中に、
心のはたらきが込められている。
その込められた心に、香のかおりがただようがごとく、人柄を感じるもの。
私たちの心の在り方の大事さ、心くばり気くばりの大切さを表した言葉である。

------------------------------------------------------------------------------------------------

禅語の書を先生や住職に書いていただき、それを表装して掛軸にできます。
書いていただける書家の先生、住職の方は諸事情により「
ホームページに表示できるのは数名
」なのですが、 実際はもっと沢山いらっしゃいます。

全て国内生産のオーダーメイドで掛軸や和額を作ることができます。

大好きな、または人生のテーマにしている禅語の掛軸や和額が欲しいけど・・・

・「リサーチをかけたが、好きな言葉の掛軸も和額も存在しない」
・「今リサーチをかけて見つけた物は高い。もっとリーズナブルに作れないか」
・「サイズが大きすぎる(または床の間がないので掛けれない)」※小さい額か軸が欲しい
・「見つけた物の書よりも、ダイナミックな書き方いい、または静かな書き方がいい」

などという要望もあると思います。

掛軸倶楽部では「一期一会」「円相」など、この先生に書いてもらいたい、
またはその言葉の掛軸や和額が欲しいというご希望にお応えできたら・・・と思っております。
書かれた書の表装も承ります。

是非「お問い合わせ」くださいませ。

書家・住職にオーダーメイド