掛け軸/掛軸/禅語「百花春至為誰開(ひゃっか はるいたって たがためにか ひらく)」

『碧巌録』第五則「雪峰盡大地」の「頌」に「牛頭沒。馬頭回。曹溪鏡裏絶塵埃。打鼓看來君不見。百花春至為誰開。」(牛頭没し。馬頭回る。曹溪鏡裏塵埃を絶す。鼓を打って看せしめ来たれども君見ず。百花春至って誰が為にか開く。)とある。「牛頭(ごず)」と「馬頭(めず)」は地獄で亡者達を責めさいなむ獄卒鬼。「曹溪(そうけい)」は、曹渓山六祖大鑑慧能禅師。牛頭は没し、馬頭は帰って行った。曹渓の鏡には塵一つ無い。鼓を打って人を集め開眼させようとするけれど君は悟ろうとしない。百花は春になって誰のために咲くのか。誰の為でもなく、何の為でもなく、そうした計らいなく、ただ咲いているだけである。

------------------------------------------------------------------------------------------------

「美しく咲き乱れる春の花はいったい誰の為に咲くのか」という問いかけ

------------------------------------------------------------------------------------------------

禅語の書を先生や住職に書いていただき、それを表装して掛軸にできます。
書いていただける書家の先生、住職の方は諸事情により「
ホームページに表示できるのは数名
」なのですが、 実際はもっと沢山いらっしゃいます。

全て国内生産のオーダーメイドで掛軸や和額を作ることができます。

大好きな、または人生のテーマにしている禅語の掛軸や和額が欲しいけど・・・

・「リサーチをかけたが、好きな言葉の掛軸も和額も存在しない」
・「今リサーチをかけて見つけた物は高い。もっとリーズナブルに作れないか」
・「サイズが大きすぎる(または床の間がないので掛けれない)」※小さい額か軸が欲しい
・「見つけた物の書よりも、ダイナミックな書き方いい、または静かな書き方がいい」

などという要望もあると思います。

掛軸倶楽部では「一期一会」「円相」など、この先生に書いてもらいたい、
またはその言葉の掛軸や和額が欲しいというご希望にお応えできたら・・・と思っております。
書かれた書の表装も承ります。

是非「お問い合わせ」くださいませ。

書家・住職にオーダーメイド