商品名:お雛【直筆作品】
作家名:川島正史
雛祭り(ひなまつり)は女の子のすこやかな成長を祈る節句の年中行事です。
平安時代には「上巳の節句(穢れ払い)」として、雛人形は「災厄よけ」の「守り雛」として祀られるようになり、江戸時代になると、一生の災厄をこの人形に身代りさせるという祭礼的意味合いが強くなり、武家子女など身分の高い女性の嫁入り道具の家財のひとつに数えられるようにもなりました。
愛らしいお顔の内裏雛が、ずっとお守りしてくださるような掛軸です。
画 題 |
お雛 川島 正史(直筆) |
解 説 |
雛祭り(ひなまつり)は女の子のすこやかな成長を祈る節句の年中行事です。
平安時代には「上巳の節句(穢れ払い)」として、雛人形は「災厄よけ」の「守り雛」として祀られるようになり、江戸時代になると、一生の災厄をこの人形に身代りさせるという祭礼的意味合いが強くなり、武家子女など身分の高い女性の嫁入り道具の家財のひとつに数えられるようにもなりました。
愛らしいお顔の内裏雛が、ずっとお守りしてくださるような掛軸です。 |
サイズ |
約巾72cm×約縦142cm(尺八横) |
作 家 |
川島 正史(かわしま ただし) |
略 歴 |
師 春彰 秀治 無所属
国際展入賞 個展4回
臥龍桜日本画大賞展出品 フランス外遊3回 |
※もし在庫がない場合は受注生産になる可能性があります。受注生産になる場合は事前にメールにてご連絡致します。また、手で書かれており、額装も全て手作業になっておりますので色加減、寸法が等画像と違う場合があります。予めご了承ください。(ご注文後に実際の商品を撮影して写真をメールで送りますのでご確認ください。) |
|