RSS
商品券でキャッシュバックキャンペーン

掛け軸/掛軸/禅語「桃花笑春風(とうか しゅんぷうに えむ」

崔護(さいご)の七言絶句「人面桃花」「去年今日此門中。人面桃花相映紅。人面不知何處去。桃花依舊笑春風。」(去年の今日 此の門の中、人面 桃花あい映じて紅なり、人面 いずれの処ところに去るや知らず、桃花 旧に依りて 春風に笑む)から。崔護は唐代の人、貞元十二年(796)の進士、字は殷功、博陵(現・河北省定県)の人。この詩については『太平廣記』卷第二百七十四・情感に「博陵崔護資質甚美。孤潔寡合。舉進士第。淸明日。獨遊都城南。得居人莊。一畆之宮。而花木叢萃。寂若無人。扣門久之。有女子自門隙窺。問曰。誰邪。護以姓字對。曰。尋春獨行。酒渇求飮。女入。以杯水至。開門。設牀命坐。獨倚小桃斜柯佇立。而意屬殊厚。妖姿媚態。綽有餘妍。崔以言挑之。不對。彼此目注者久之。崔辭去。送至門。如不勝情而入。崔亦〓(目卷)盻而歸。爾後絶不復至。及來歳淸明日。忽思之。情不可抑。徑往尋之。門院如故。而已〓鎖矣。崔因題詩于左扉曰。去年今日此門中。人面桃花相暎紅。人面不知何處去。桃花依舊笑春風。後數日。偶至都城南。復往尋之。聞其中有哭聲。扣門問之。有老父出曰。君非崔護耶。曰。是也。又哭曰。君殺吾女。護驚怛。莫知所答。父曰。吾女笄年知書。未適人。自去年已來。常恍忽若有所失。比日與之出。及歸。見左扉有字。讀之。入門而病。遂絶食數日而卒。吾老矣。惟此一女。所以不嫁者。將求君子。以託吾身。今不幸而殞。得非君殺之耶。又持崔大哭。崔亦感慟。請入哭之。尚儼然在牀。崔舉其首枕其股。哭而祝曰。某在斯。須臾開目。半日復活。老父大喜。遂以女歸之。」とある。『續燈録』に「僧曰。未是直截之機。師云。目前可驗。師乃云。一氣不言。群芳競吐。煙羃羃兮水綠山青。日遲遲兮鶯吟燕語。桃花依舊笑春風。靈雲別後知何許。」とみえる。


------------------------------------------------------------------------------------------------

春風に揺られて咲いている桃の花が、微笑んでいるように美しく咲いている。

------------------------------------------------------------------------------------------------

人の姿は変わっても、花の姿はかわらない。
桜の花も桃の花も春風が吹くたびに同じ姿、同じ香りでさきほころぶという意味。

------------------------------------------------------------------------------------------------

春風が吹くようになると、桃の花が開き、花が春の訪れを知らせてくれる。

------------------------------------------------------------------------------------------------

禅語の書を先生や住職に書いていただき、それを表装して掛軸にできます。
書いていただける書家の先生、住職の方は諸事情により「
ホームページに表示できるのは数名
」なのですが、 実際はもっと沢山いらっしゃいます。

全て国内生産のオーダーメイドで掛軸や和額を作ることができます。

大好きな、または人生のテーマにしている禅語の掛軸や和額が欲しいけど・・・

・「リサーチをかけたが、好きな言葉の掛軸も和額も存在しない」
・「今リサーチをかけて見つけた物は高い。もっとリーズナブルに作れないか」
・「サイズが大きすぎる(または床の間がないので掛けれない)」※小さい額か軸が欲しい
・「見つけた物の書よりも、ダイナミックな書き方いい、または静かな書き方がいい」

などという要望もあると思います。

掛軸倶楽部では「一期一会」「円相」など、この先生に書いてもらいたい、
またはその言葉の掛軸や和額が欲しいというご希望にお応えできたら・・・と思っております。
書かれた書の表装も承ります。

是非「お問い合わせ」くださいませ。

書家・住職にオーダーメイド

ページトップへ