RSS
商品券でキャッシュバックキャンペーン

掛け軸/掛軸/禅語「歩歩是道場(ほぼこれどうじょう)」

『古尊宿語録』趙州真際禪師語録之餘に「師問座主。所習何業。云。講維摩經。師云。維摩經歩歩是道場。座主在什麼處。主無對。」(師、座主に問う。所習何業。云く、維摩経を講ず。師云く、維摩経、歩歩是れ道場なるに、座主、什麼の処に在る。主、対えるなし。)とある。『明覺禪師語録』に「師問云。維摩老云。歩歩是道場。這裏何似山裏。衆下語師皆不諾。師代云。只恐和尚不肯。」(師、問うて云く、維摩老云く、歩歩是れ道場。這裏は山裏に何れぞ。衆、語を下すも、師、皆な諾さず。師、代わりて云く、ただ和尚肯せざるを恐れるのみ。)とある。這裏(はうり);この場所。『維摩經』に「直心是道場無虚假故。發行是道場能〓(辛方辛)事故。深心是道場增益功德故。菩提心是道場無錯謬故。布施是道場不望報故。(下略)」(直心は是れ道場、虚仮なき故に。発行は是れ道場、能く事故を弁ず故に。深心は是れ道場、功德を增益する故に。菩提心は是れ道場、錯謬なき故に。布施は是れ道場、報を望まざる故に。)云々とある。至るところすべて修行の場であるとの意。

------------------------------------------------------------------------------------------------

正直な心、素直な心で己事究明(己の本性をトコトン知ろうとすること)にあたれば、そこが何処であっても『道場』、即ち修行の場であるという意味

------------------------------------------------------------------------------------------------

素直な心さえあればどこでも学びの場

------------------------------------------------------------------------------------------------
禅語の書を先生や住職に書いていただき、それを表装して掛軸にできます。
書いていただける書家の先生、住職の方は諸事情により「
ホームページに表示できるのは数名
」なのですが、 実際はもっと沢山いらっしゃいます。

全て国内生産のオーダーメイドで掛軸や和額を作ることができます。

大好きな、または人生のテーマにしている禅語の掛軸や和額が欲しいけど・・・

・「リサーチをかけたが、好きな言葉の掛軸も和額も存在しない」
・「今リサーチをかけて見つけた物は高い。もっとリーズナブルに作れないか」
・「サイズが大きすぎる(または床の間がないので掛けれない)」※小さい額か軸が欲しい
・「見つけた物の書よりも、ダイナミックな書き方いい、または静かな書き方がいい」

などという要望もあると思います。

掛軸倶楽部では「一期一会」「円相」など、この先生に書いてもらいたい、
またはその言葉の掛軸や和額が欲しいというご希望にお応えできたら・・・と思っております。
書かれた書の表装も承ります。

是非「お問い合わせ」くださいませ。

書家・住職にオーダーメイド

ページトップへ