掛け軸/掛軸/禅語「一口吸盡西江水(いっくに きゅうじんす せいこうの みず)」
『�居士語録』に「居士後之江西參馬祖大師。問曰。不與萬法為侶者是什麼人。祖曰。待汝一口吸盡西江水即向汝道。士於言下頓領玄旨。遂呈偈。有心空及第句。」(居士、後の江西、馬祖大師に参じ、問うて曰く、万法と侶(とも)と為らざる是れなんびとぞ。祖曰く、汝の一口に西江の水を吸尽するを待ちて、即ち汝に向っていわん。士、言下に於いて頓し領玄旨を領す。遂に偈して、有心空及第の句を呈す。)とあり、『法演禪師語録』に「�居士問馬大師。不與萬法為侶是什麼人。大師云。待汝一口吸盡西江水。即向汝道。師云。一口吸盡西江水。洛陽牡丹新吐蕊。」(�居士、馬大師に問う。万法と侶(とも)と為らざる是れなんびとぞ。大師云く、汝の一口に西江の水を吸尽するを待ちて、即ち汝に向っていわん。師云う。西江の水を一口に吸尽すれば、洛陽の牡丹、新たに蕊を吐く。)とあり、『碧巌録』に「不與萬法為侶。是什麼人。祖云。待爾一口吸盡西江水。即向汝道。士豁然大悟。作頌云。十方同聚會。箇箇學無為。此是選佛場。心空及第歸。」(万法とともと為らざる是れなんびとぞ。祖云く。なんじが一口に西江の水を吸尽せんを待って、即ち汝に向かっていわん。士豁然として大悟し、頌を作って云く。十方同聚会。箇箇学無為。これは是れ選仏場。心空及第して帰ると。)とある。利休は古渓和尚に参じて、この「一口吸盡西江水」の語によって悟りを開いたという。 「松風供一啜」 と同じ境地という。居士、馬大師に「万法と侶[とも]たらざるもの是れなんびとぞ」との問いに、「汝が一口に西江の水を吸盡せんを待って、即ち汝に向かっていわん」と大師が応えたとの故事があり、利休は古渓和尚に参じて、この「一口吸盡西江水」の語によって悟りを開いたといわれているそうです。
一切の存在を超越するような者とは何かとの問いに、西江(揚子江)の水を飲みつくことができるほどにならなければ、理解することはできないという、厳しい禅の教えです。
禅語の書を先生や住職に書いていただき、それを表装して掛軸にできます。
書いていただける書家の先生、住職の方は諸事情により「
ホームページに表示できるのは数名」なのですが、 実際はもっと沢山いらっしゃいます。
全て国内生産のオーダーメイドで掛軸や和額を作ることができます。
大好きな、または人生のテーマにしている禅語の掛軸や和額が欲しいけど・・・
・「リサーチをかけたが、好きな言葉の掛軸も和額も存在しない」
・「今リサーチをかけて見つけた物は高い。もっとリーズナブルに作れないか」
・「サイズが大きすぎる(または床の間がないので掛けれない)」※小さい額か軸が欲しい
・「見つけた物の書よりも、ダイナミックな書き方いい、または静かな書き方がいい」
などという要望もあると思います。
掛軸倶楽部では「一期一会」「円相」など、この先生に書いてもらいたい、
またはその言葉の掛軸や和額が欲しいというご希望にお応えできたら・・・と思っております。
書かれた書の表装も承ります。
是非「お問い合わせ」くださいませ。