RSS
商品券でキャッシュバックキャンペーン

掛け軸/掛軸/禅語「舊年寒苦梅 得雨一時開(きゅうねんかんくのうめ あめをえていちじにひらく)」

白隠禅師と弟子の東嶺禅師による般若心経の註『毒語注心経』にある語。白隠69歳の著。「是無等等咒」の條に「話作兩�。那一�著何處。誰道上下四維無等匹。七花八裂。德雲間古錐幾下妙峯頂。傭他癡聖人。擔雪共填井。」(話(わ)両�(りょうけつ)と作(な)る。那(な)の一�(いっけつ)何れの処にか著(つけ)ん。誰か道(い)う上下四維等匹(とうひつ)無しと。七花八裂。徳雲の間古錐幾か妙峯頂を下る。他の癡聖人(ちせいじん)を傭(やとっ)て。雪を擔て共に井を填む)、「舊年寒苦梅。得雨一時開。疎影月移去。暗香風送来。昨是埋雪樹。今復帯花枝。喫困寒多少。可貴百卉魁。」(旧年寒苦の梅、雨を得て一時に開く。疎影(そえい)月を移し去り、暗香(あんこう)風を送り来る。昨は是れ雪に埋む樹、今は復た花を帯る枝。困寒を喫すること多少ぞ、貴ぶべし百卉の魁。)とある。百花魁(ひゃっかのさきがけ)とは、百花に先立って花開く梅を古人が呼んだもの。


「梅の花が旧年の寒さに耐え抜き、暖かい雨で一斉に咲き始めました。」


禅語の書を先生や住職に書いていただき、それを表装して掛軸にできます。
書いていただける書家の先生、住職の方は諸事情により「ホームページに表示できるのは数名」なのですが、実際はもっと沢山いらっしゃいます。

全て国内生産のオーダーメイドで掛軸や和額を作ることができます。

大好きな、または人生のテーマにしている禅語の掛軸や和額が欲しいけど・・・

・「リサーチをかけたが、好きな言葉の掛軸も和額も存在しない」
・「今リサーチをかけて見つけた物は高い。もっとリーズナブルに作れないか」
・「サイズが大きすぎる(または床の間がないので掛けれない)」※小さい額か軸が欲しい
・「見つけた物の書よりも、ダイナミックな書き方いい、または静かな書き方がいい」

などという要望もあると思います。

掛軸倶楽部では「一期一会」「円相」など、この先生に書いてもらいたい、
またはその言葉の掛軸や和額が欲しいというご希望にお応えできたら・・・と思っております。

是非「お問い合わせ」くださいませ。

書家・住職にオーダーメイド

ページトップへ